土曜ピアノ 1日、8日、22日
金曜ピアノ(出張レッスン) 7月31日、7日、21日
土曜ピアノ 1日、8日、22日
金曜ピアノ(出張レッスン) 7月31日、7日、21日
梅雨の晴れ間には思いきり外で太陽の光を浴びて☀️体を動かしたいですね!
新型コロナの感染拡大を防ぐため、3月最後のリトミックがお休みになってから、早三ヶ月がたってしまいましたが、リトミックに来てくださっていた皆さんは元気でお過ごしでしょうか?
この間、私事ですが6月下旬に娘に第二子が生まれ、私も娘宅に同居し、しばらくの間、食事や家事、上の子の面倒などを見ています。
上の子は3歳7ヶ月になり、お姉さんぶりを発揮しています。
東京では七月に入ってからも新型コロナの感染者数が増加しています。
楽しく歌ったり、お友達とふれあったりしながら行ってきたリトミックですが、これからは密を避け、向かい合って大きな声では歌わない、それでいて楽しく意義のあるレッスンができるよう、現在、試行錯誤中です。
Studioでは、換気や消毒スプレーの設置などの対策を取っています。
来て頂く方達にもご協力を頂きながら、withコロナの時代のリトミックが出来るよう、考えています。
8月の再開まで、もうしばらくお待ち下さい!
7月のピアノ スケジュール
土曜日 4日、11日、18日
金曜日(出張レッスン) 3日、10日、17日
オンラインレッスンに取り組んだ4月&5月でしたが、やっと6月から対面レッスンに戻ります!
とは言え、新型コロナウィルスに感染しない、させないことを心がけながらの再開となります。
レッスンに来られる生徒さん達も、どうぞご協力をお願いします。
1.体調管理をお願いします。発熱等の症状がある時にはお休み下さい。また、同居のご家族に同様の症状がある場合もお休みください。
2.マスクの着用をお願いします。飛沫を防ぎましょう。
3.手指の洗浄消毒をお願いします。入り口に消毒用スプレーを置いておきますので、ご使用ください。
4.レッスン室の換気(空気清浄機も使用)、鍵盤の消毒、ドアノブなどの消毒。生徒さん一人一人のレッスンの前後に換気し、消毒を行います。
<6月のスケジュール>
土曜ピアノ 13日、20日、27日
金曜(出張レッスン) 12日、19日、26日
※リトミックレッスンにつきましては、残念ながらもう少しの間、休講とします。
4月はリトミックは全てお休みとなってしまいました。
ピアノは私にとっても初めての取り組みでしたが、zoomやLINEを使いオンラインレッスンを始めました。
何しろ生徒さんにとっても私にとっても初めてのことなので、まづは繋がるかどうかのお試しから。
「きこえますかー?」「見えますかー?」そんな初歩的なやり取りからでしたが、実際のレッスンが始まるまでには皆さん撮影にベストなポジションを設定して下さり、月三回のレッスンを無事開始することができました。
手探りの状態から始めたオンラインレッスンですが、やってみると様々な気付きがありました。また、オンラインならではの良さもあることがわかりました。
生徒さんにとっては、ずっとお家で過ごす生活にメリハリがついたり、仕上がった曲を録画して先生に送るために「本番」用の演奏に取り組む経験をしたり。
私の方から送ったお手本ビデオや連弾パートを録画したものをじっくり見て聴いてもらったり、曲で注意したことやアドバイスを写メールで送り、見直してもらったりもしています。
オンラインでの、より効果的なレッスンを行うにはどうしたら良いか?日々考えています。
そんな中で行っていることの一つが、「見てわかるからおもしろい」または「見えないからおもしろい」ゲームです。もちろん、ゲームと言っても音楽的な意味と目的を持ったものですが。
例えば、毎回、こんなやり取りからレッスンが始まります。「先生、この音な~んだ?(生徒さんはカメラに映らない所で何か音の出る物を鳴らしています)」「え~!?見えないからわからないよ」「よく聴いて!」「ヒントは?」
~答は、新聞紙のシャカシャカだったり、ふりかけの小袋を振る音だったり、ボールをつく音だったり、カッターナイフを出す音だったり♪
…身の回りの音に関心を持って注意深く聴く取り組み、楽しく続けています。私も問題を出しますが、意外と音だけではわからない物もあるんですよ。ピンポン玉とテニスボールでは違う音だったりもします。
また、絵を見て、その絵に合ったいろんなニュアンスの声の出し方をしてみたり、
リズムをたたくのでも、例えば四分音符と八分音符と二分音符、それぞれにたたく場所を変えてやってみたり→これなら、聴こえなくても目で視るだけでどんなリズムかわかりますね(これはリトミックの手法を使ったやり方でもあります)、
なんてことも、しています。
さあ、引き続き五月のオンラインレッスンも始まっています。
コロナには早く去ってほしいですが、今出来ることを精一杯やっていきたいと思っています!
新型コロナウイルスの蔓延を防ぐため、東京都は新学期を5月の連休明けからとする発表がありました。
消毒などの対策を取りつつ行ってきたリトミックですが、外出自粛の要請もあり、万が一を考え4月いっぱいのリトミックレッスンを休講することに致しました。
一日も早く、またみんなで顔を見合せながら大きな声で歌い、手と手をあわせ楽しくリズムで動ける日が戻ってくるのを願っています!
桜が満開桜????になりましたね✨
例年ならお弁当持ってピクニック✨心弾む季節ですが、今年は…。
都からの不要不急の外出は控えるように、との要請を受け、やむを得ず3月29日(日)のリトミックは中止することにします。
換気を良くして、消毒をして、マスク????をしてでも、本当はやりたい!むしろ、音楽でうつうつした気持ちを吹き飛ばして、免疫力アップさせようよ!…そんな気持ちでやってきましたが、この度はお休みにして少し様子をみたいと思います。
なかなか先行きが見えない新型コロナウイルス騒動。都の対策が効を奏して良い方向に向かうことを願います。
来週以降については、また改めてお知らせ致します。
こんな時だからこそできること、気がつくことがきっとある。この思いがけずできた時間の過ごし方が、充実したものとなりますように。
プレ・リトミック(初めての方はこちらにご参加ください) 3月1日、15日
4月12日
5月17日
リトミック 3月8日、29日
4月5日、19日
5月10日、31日
土曜ピアノ 3月6日、13日、27日
4月4日、11日、18日
5月9日、16日、30日
出張レッスン 3月6日、13日、27日
4月3日、10日、17日
5月8日、(17日)、29日
1月のスケジュール
日曜リトミック 12日、26日
日曜プレリトミック 19日
※高円寺スタジオフェニックス 9時~
土曜ピアノ 11日、18日、25日
※阿佐ヶ谷教室
金曜出張レッスン 10日、17日、24日
2月のスケジュール
日曜リトミック 9日、23日
日曜プレリトミック 16日
土曜ピアノ 8日、15日、22日、29日
※10/12(台風)の振替を含め、2月の土曜ピアノレッスンは4回となります。